まず、デフォルトのapt-getでも取れるみたいなのでちょっと見てみる。
$ sudo apt-cache show virtualboxバージョンは4.1.12。
Package: virtualbox
Priority: optional
Section: universe/misc
Installed-Size: 45859
Maintainer: Ubuntu Developers <ubuntu-devel-discuss@lists.ubuntu.com>
Original-Maintainer: Debian Virtualbox Team <pkg-virtualbox-devel@lists.alioth.debian.org>
Architecture: i386
Version: 4.1.12-dfsg-2ubuntu0.1
公式HPをみると
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
バージョンは現時点では4.1.18。
新しいほうがいいし、10.04のときは普通に取るより公式HPからとったほうがUSB認識がしっかりできるというようなことを調べた気がするので、今回も公式HPからとってこよう。
でも、しらべるとただdebを入れるんじゃなくて「/etc/apt/sources.list」に追加して入れよう。
まず、鍵を取得
$ wget -q http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian/oracle_vbox.asc -O- | sudo apt-key add -そして
OK
$ sudo sh -c 'echo "deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian precise contrib" >> /etc/apt/sources.list'その後に、
$ sudo apt-get updateそして、終わったらvirtualboxを使えるようにグループに追加する。
$ sudo apt-get install virtualbox-4.1
「/etc/group」で「vboxusers」に自分のユーザを追加
「Extension_Pack-4.1.18」をインストールしてUSBも機能するようにする。(本体はたぶんこう入れるとアップデートされるけどExtension_Packはそのたびに入れなおさないといけないのかな?)
公式HPから
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
「VirtualBox 4.1.18 Oracle VM VirtualBox Extension Pack」を取ってきてただ、ダブルクリックするだけ。
あとは再起動とかしてグループを有効にしてから使えばいいな
0 件のコメント:
コメントを投稿