2012/09/06

RAMディスクを用いてChromiumのキャッシュをRAMに保存

自分はChrome(Chromium)ユーザーですが、
軽さが売りのChromeなのに、最近重く感じることがあります。

そこで、今回はChromiumのキャッシュをHDDではなく、RAM(メモリ)に保存してキャッシュの読み込み速度を上げることによって高速化を目指したいと思います。

Chrome(Chromium)はFirefoxよりも設定がめんどくさそうですが、RAMディスクを使うとそんなに難しくなく出来ました。

やってみたのはUbuntu10.04(近いうちに12.04でもできるか試してみます。)
(2012/09/06 追記 Ubuntu12.04でもやって見ましたが、そのままで出来ました。)

Chromiumのバージョンは"18.0.1025.151"です。(Ubuntu12.04は"18.0.1025.168"で出来ました。)

まず、デフォルトのキャッシュは
~/.cache/chromium/Default
に保存されています。
サイズは

●●●@○○○:~/.cache/chromium/Default$ du -sh *
390M Cache
7.2M Media Cache

あまりキャッシュのリフレッシュはしないので400MBも溜まってました。
なので、新しいRAMディスクのサイズは余裕を持って1GBにしました。

まず、RAMディスクを作成します。
流れは
1.
RAMディスクとしてマウントするディレクトリを作成
cd /mnt
sudo mkdir chromium_cache
sudo chmod 777 chromium_cache

2.
RAMの一部分を作成したディレクトリにマウントさせるように"fstab"に記述
sudo vim /etc/fstab

#次を最後の行に追記
/dev/shm /mnt/chromium_cache tmpfs size=1024m 0 0
RAMディスクはデフォルトで"/dev/shm"に位置しているのでそこからtmpfsで1024M=約1Gを"/mnt/chromium_cache"にマウントさせるよう記述しています。

3.
"fstab"に記述しただけで即座に反映されるわけではないので設定を反映させます。
再起動すればいいのですが、このコマンドでもおkです。
sudo mount -a

"mount"コマンドのオプション"a"でfstabの記述通りにマウントしてくれます。
きちんと反映されているか確認
df

"/dev/shm"や"mnt/chromium_cache"などの記述が見れればおkです。


次にキャッシュを作成する場所を今作成した"chromium_cache"に移します。

cd ~/.cache/chromium
mv Default ~/     #今までのキャッシュの退避
ln -s /mnt/chromium_cache Default     #シンボリックリンク作成

これで、PCを再起動して"chromim"を起動するといいです。

今度はWindows7でもしてみます。

############################################################
2012/09/06 追記
Ubuntu12.04でもまるまる同じで出来ました。
############################################################





0 件のコメント:

コメントを投稿